【PR】最大30万円キャッシュバックもらえる!DMM FXなら
PR

【FX業者比較】DMM FXとGMO FXネオ、初心者がやるにはどっちがおすすめ?

FX(外国為替証拠金取引)

DMM.com証券の「DMM FX」と、GMOクリック証券の「FXネオ」。初心者が取引するにはどちらがおすすめなのでしょうか?普段から両方を使っているプロトレーダーの筆者が、それぞれの特徴を比較しながら紹介します。

DMM FXとGMO FXネオの特徴を比較!

まずは、DMM.com証券「DMM FX」(以下「DMM FX」)とGMOクリック証券「FXネオ」(以下「GMO FXネオ」)の特徴を以下の表にまとめましたので、ご覧ください。

比較項目DMM FXGMOクリック証券(FXネオ)
口座開設にかかる日数最短即日(最短30分※休業日や申込内容に不備があった場合は除)最短即日
取扱通貨ペア数21通貨ペア20通貨ペア
最低取引単位10,000通貨単位1,000通貨単位(ZAR、MXNは10,000通貨単位)
主な通貨ペアのスプレッドUSD/JPY:0.2銭、EUR/USD:0.3pipsUSD/JPY:0.2銭、EUR/USD:0.3pips
スプレッド固定時間AM9:00〜翌AM5:00(原則)AM9:00〜翌AM3:00(原則)
出金はいつ?当日15時までに受付なら翌営業日、15時以降なら翌々営業日当日15時までに受付なら翌営業日、15時以降なら翌々営業日
クイック入金受付時間24時間(※メンテ中は利用不可)6:00〜15:00、17:00〜5:30(※提携金融機関の利用時間外は受付不可)
スワップ実績(例:10月15日火曜日のUSD/JPY)201円197円
ロスカット条件証拠金維持率が50%以下。手数料はなし証拠金維持率50%未満(法人は100%未満)。手数料が1取引単位(10,000通貨)あたり500円(税込)、0.1取引単位(1,000通貨)あたり50円(税込)発生
スワップ受取方法「スワップ振替」で未決済でも出金可能随時資産に反映、未決済でも出金可能
最大発注量(1回あたり)100万通貨通常銘柄:100万通貨、ラージ銘柄:200万通貨
建玉上限1億通貨(全通貨ペア合計)4,000万通貨(全通貨ペア合計)
両建て可能。買・売の両方に対して証拠金が必要可能
注文方法即時注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFO注文スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFD-OCO注文
PCツールDMMFX STANDARD、DMMFX PLUS、プレミアチャートブラウザ取引画面、はっちゅう君FXプラス、プラチナチャート
スマホアプリ(ともにデモあり)DMM FXスマホアプリ(iPhone・Android)GMOクリック FXneo(iPhone・Android)
サポート体制(電話受付時間)平日24時間(【冬時間】月曜日 07時00分~土曜日 06時50分
【夏時間】月曜日 07時00分~土曜日 05時50分)
月曜日~金曜日 8:00~17:00
外貨両替なしあり
取引所取引対応なし「くりっく365」にて対応

双方が日本を代表する証券会社のサービスということもありそれぞれに、甲乙つけがたい長所があります。その中で、筆者が実際に使った経験をふまえて、各項目をピックアップしながら比較していきたいと思います。

私は、初心者がFX業者を選ぶ際に特に注目すべきポイントは①スプレッドの小ささ、②取引したい通貨ペアの取り扱いがあるか、③取引単位、④アプリの操作性、といった点にあると思っています。よって以下に各ポイントごとにフォーカスして、紹介してまいります。

\最短30分!「DMM FX」キャッシュバックも/

スプレッドはどちらが小さい?

FXでは通貨ペアごとに設定されている為替レートの売値と買値の差のことを「スプレッド」と呼びます。このスプレッドが実質的に取引の際のコストとなるため、できるだけスプレッドの小さいFX業者を選ぶことが重要です。

その観点をふまえ、次の表を見てみましょう。実はDMM FXとGMO FXネオのスプレッドには、ほとんど差がありません。南アフリカランド/円以外は全く同じ値になっています。

通貨ペアDMM FXスプレッドGMO FXネオスプレッド
米ドル/円 (USD/JPY)0.2銭0.2銭
ユーロ/円 (EUR/JPY)0.4銭0.4銭
英ポンド/円 (GBP/JPY)0.9銭0.9銭
豪ドル/円 (AUD/JPY)0.5銭0.5銭
NZドル/円 (NZD/JPY)0.7銭0.7銭
カナダドル/円 (CAD/JPY)0.7銭0.7銭
スイスフラン/円 (CHF/JPY)1.5銭1.5銭
南アフリカランド/円 (ZAR/JPY)1.0銭0.9銭
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)0.2銭0.2銭
トルコリラ/円 (TRY/JPY)変動
ユーロ/米ドル (EUR/USD)0.3pips0.3pips
英ポンド/米ドル (GBP/USD)1.0pips1.0pips
豪ドル/米ドル (AUD/USD)0.7pips0.7pips
NZドル/米ドル (NZD/USD)1.3pips1.3pips
米ドル/カナダドル (USD/CAD)0.9pips
ユーロ/英ポンド (EUR/GBP)1.5pips1.5pips
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)2.0pips2.0pips
ユーロ/NZドル (EUR/NZD)3.5pips
英ポンド/豪ドル (GBP/AUD)2.5pips2.5pips
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)1.5pips1.5pips
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)2.5pips2.5pips
英ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)3.5pips3.5pips

他方で、上記の固定スプレッドの時間帯は異なっており、DMM FXの方が若干長くなっています。

  • 固定スプレッド時間帯:
    DMM FX:午前9時から翌午前5時まで
    GMO FXネオ:午前9時から翌午前3時まで
  • 変動スプレッド時間帯:
    DMM FX:午前5時から午前9時まで
    GMO FXネオ:午前3時から午前9時まで

しかしどちらも業界最高水準のスプレッドを誇っていると言え、スプレッドだけでどちらかに決めるのは難しいように感じます。

DMM FXとGMO FXネオの取り扱い通貨ペアの違いは?

さて、DMM FXとGMO FXネオが取り扱う通貨ペアには、いくつかの違いがあります。

通貨ペア数の違い

DMM FXは21通貨ペアを、GMOネオは20通貨ペアを取り扱っています。いずれも主要な通貨ペアは網羅していると言えるでしょう。大きな差は以下の通貨ペアの違いです。

個別の通貨ペアの違い

  • トルコリラ/円(TRY/JPY)はGMOネオのみで取り扱っています。
  • 米ドル/カナダドル(USD/CAD)とユーロ/NZドル(EUR/NZD)は、DMM FXのみで取り扱っています。

これらの通貨ペアを取引したい場合は、いずれかの口座を開設するとよいでしょう。

ラージ銘柄の有無

なお初心者の方にはあまり関係ないかもしれませんが、GMOネオには「ラージ銘柄」という銘柄が設定されています。通常銘柄の最大注文数量は1注文あたり100万通貨ですが、ラージ銘柄は1注文あたり200万通貨となっています。一方で、DMM FXにはラージ銘柄の取り扱いはありません。

最低取引単位の違い

続いて、最低(最小)取引単位に違いがあります。

GMOネオは、1,000通貨単位(南アフリカランドとメキシコペソは10,000通貨単位)から取引することができます。一方でDMM FXは、10,000通貨単位からの取引となります。これは大きな違いと言えるでしょう。

筆者は個人的に、FX初心者は少ない通貨単位から取引を始めるべきだと思っています。なぜなら皆さんが思っている以上に、相場が厳しいものだからです。訓練なしに大金を取引すると、ほぼ確実に資金を減らしてしまいます。あまりイメージできないかもしれませんが実は、たとえ最小単位の「1000通貨」の取引だったとしても、それなりの金額を損してしまう恐れがあるのです。まだ相場に慣れていないうちから大金を失ってしまうと、相場から退場してしまう恐れもあり、危険です。

そのような観点から鑑みると、比較的少ない通貨単位から取引できる「GMO FXネオ」をおすすめすることになるでしょう。

アプリの操作性

スマートフォンでのトレードがポピュラーになっている昨今、アプリの操作性を気に入るかどうかは極めて重要なポイントです。実際にアプリを触っていただければわかることですが、DMM FXとGMO FXネオの双方のアプリを使っている筆者が、それぞれを端的に表現したいと思います。

DMM FXは、直感性を重視したシンプルでスタイリッシュ・ラグジュアリーなデザインだと思います。一方GMO FXネオは、かゆいところに手が届くきめ細やかな設計だと感じます。筆者はDMM FXのアプリの方が使いやすいと感じてしまうのですが、知人に聞き取りを行ったりSNSやインターネットの書き込みを調べたりした限り、どちらが使いやすいと感じるは人によって二分されるようです。

筆者の体感上の話になりますが、直感的かつスピーディーに取引したい場合はDMM FXアプリ、緻密に幅広い視野で取引したい場合にはGMO FXネオの方が、マッチするかもしれません。デモ版もありますので、ぜひそれぞれのアプリを試してみましょう。

その他

以上がメインと考えられるポイントの比較でしたが、最後にそれ以外の部分についても述べておきたいと思います。

例えばロスカットについて。DMM FXは手数料はかかりませんが、GMO FXネオでは手数料が発生します。そもそもロスカットされる状況下でのトレードは全く好ましくありませんが、万が一の場合を鑑みて、このような点も比較ポイントとして考慮すべきかもしれません。

ほかにもクイック入金の受付時間について。筆者はロンドン時間(夏:16時~)から取引をしたいことが多いのですが、「GMO FXネオ」が15時から17時に受け付けていないことが意外とネックになったりします(DMM FXは24時間対応)。このようなリアルに即した要素は、トレードにじわりと効くことがあります。例えばこういった取引に関する制約が気になる方は、複数のFX口座を持っておくと良いかもしれません。

\最短30分!「DMM FX」キャッシュバックも/

コメント

タイトルとURLをコピーしました